|
|
■主催■
 |
■ |
|
|
|
|
 |
<エントリーNO1> |
 |
日
本
駄
玩
具
大
賞
候
補
作
↓
 |
|
 |
 |
→拡大画像 |
『ベビーテレホン』 |
■ひとことコメント■
名前はベビーテレホン。
中身はともかく、箱絵の不気味さが
たまらない。
これぞ60年代って感じ。
マルサン製?なのかな
絵には同感
六十年代のなんとまあ濃い発色よ(店主)
|
|
|
 |
<エントリーNO2> |
 |
 |
 |
→拡大画像 |
『クリアゴジラ』 |
■ひとことコメント■
ゴジラの駄菓子屋プラモです。
緑の物はご存じだと思います。
当時なんでもクリアーの色変えで売られましたね。
クリアってたしかに駄菓子屋標準色でした(店主)
|
|
|
 |
<エントリーNO3> |
 |
 |
 |
→拡大画像 |
『ジャイアント不明ロボ』 |
■ひとことコメント■
ポリ製ジャイアントロボ
お菓子の容器かもしれませんが正体不明。
正体不明がこいつの味ってことで。
やってくれますね金銀パールプレゼントかいな?
ポリは金銀の色違いが多いですね。
(店主)
|
|
|
|
<エントリーNO4> |
|
|
|
|
 |
→拡大画像 |
『宇宙透明人間ジャイアントロボ』 |
■ひとことコメント■
ジャイアントロボの駄菓子屋プラモ
これも空想で売っている物と同じでクリアー版。
ええっ??
はじめてみましたあ!!!(店主)
|
|
|
|
|
|
<エントリーNO5> |
|
|
|
|
 |
→拡大画像 |
『オバQアニマルカー』 |
■ひとことコメント■
オバQ ポリ製
Qちゃんがライオンに乗っています。
なぜかバケツ付き?
台紙ごと入手しましたが
ライオンの他にゾウもいます(笑)
なんでバケツなのさ?
しかしライオンに車つけるかい?
(店主)
|
|
|
|
|
|
<エントリーNO6> |
|
|
|
|
 |
→拡大画像 |
『鉄人28号消しゴム』 |
■ひとことコメント■
鉄人消しゴム
ポリ製容器で中には消しゴム入り。
変な顔が良い感じのパチ物です。
こここれが鉄人ですかあ?!
ガァァァン
でも好きです。この造形。(店主)
|
|
|
|
|
|
<エントリーNO7> |
|
|
|
|
 |
→拡大画像 |
『鉄人リヤカー』 |
■ひとことコメント■
鉄人その他
鉄人はヘリコプターに乗っています。
アトムは新幹線。
その他のキャラは分かりません(笑)
ところでリヤカーって
今でも空想の近所で造られているんですよ
(店主)
|
|
|
|
|
|
<エントリーNO8> |
|
|
|
|
 |
→拡大画像 |
『鉄人三輪パレード』 |
■ひとことコメント■
鉄人オマケ?
グリコのオマケではありません。
パチ物です。
三輪バイクの鉄人(グリコにそっくり)がお気に入り!
シルバークロスまで引っ張っちゃうところが
すごいすごい!
わけわかんない調和力もすごいぞ(店主)
|
|
|
|
|
|
<エントリーNO9> |
|
|
|
|
 |
→拡大画像 |
『ボロロンこけし』 |
■ひとことコメント■
9cm位の下町のチンピラ風です。
書かれている言葉、
「ボロロンボロロンオンボロロ」が、
何ともこのこけしに込められた喜怒哀楽を私は感じます。
可愛いけど哀愁があるような。
こけしって意外や意外
雰囲気作りのおもちゃでした。
ハイカラや「浅草玩具」製の木製品おもちゃに
ポパイやアトムがありました(店主)
|
|
|
|
|
|
<エントリーNO10> |
|
|
|
|
 |
→拡大画像 |
『なまはげ隊員』 |
■ひとことコメント■
「ウォー、ウォー、悪い大人はいねがぁ・・・」
鬼の面を着け、包丁片手に悪い大人を懲らしめる。!
どんな格好をしてもやっぱりヒーロー顔は子供の味方です。
顔手足はポリかプラのようです。最初見た時は、
誰かが挿げ替えたのかなあ?
と思いました。
世の中いろいろですね。(店主)
|
|
|
|
|
|
<エントリーNO11> |
|
|
 |
→拡大画像 |
『まんがでんしゃ』 |
■ひとことコメント■
駄玩具って「駄々っ子な玩具」
ですね。
裏っかわにお菓子が入っています。
カバンとヒーローとお菓子の詰め合わせは
駄玩具の定番ですね。(店主)
|
|
|
|
<エントリーNO12> |
|
|
 |
→拡大画像 |
『ウルトラ貯金函』 |
■ひとことコメント■
ゴメスとマグラでしょうか?
首を取り替えて遊ぶようです。
なかなか勢いのある逸品です。
くびかえ遊びって
女の子の紙ものでありましたけど、
まさか立体で本当にやっちゃうとは。(店主) |
|
|
|
|
=================================================== |
|
|
『これが第一回2002日本駄玩具大賞でした』 |
|
|
|
|
■
 |